fc2ブログ
いよいよ12月・・今年最後の音の森コンサートになりました
大分寒くなってきた今日この頃、糺の森は12月初旬が紅葉がキレイです。

1210-orange-out.jpg

弦楽四重奏コンサート
12月10日(土)14:00~
下鴨神社内 河合神社境内

出演

飯田 輝海(バイオリン)
志水 葵 (バイオリン)
小西 果林(ビオラ)
孫工 惠嗣(チェロ)

プログラム

アイネクライネナハトムジーク1楽章
そりすべり
花のワルツ
愛のあいさつ
情熱大陸
ホールニューワールド 他

ぜひ聴きにきて下さいね

スポンサーサイト



こんにちは。ひめです

11月23日、デュオコンサートをお楽しみ頂いた方ならご存知・・

舞台上の秘密(?)の看板!!

IMG_9913bl.jpg


後半のプログラム「ビーバー : 描写的ソナタ」の中で、ちょっとしたサプライズ。
曲中に出てくる動物達がイラストボードで登場

まずは・・
yo.jpg
kakko.jpg
kae.jpg
men.jpg
uzu.jpg
cat.jpg
mas.jpg

沢山♪登場しました ボードがそんなに大きくなかったので・・
後ろの席の方には見え難かったかもしれません

玉井さんが奏でるビーバーの曲も、本当に動物達の鳴き声みたいで・・
とっても楽しい一時でした
こんにちは ! ひめです
去る23日はとうとう・・芸術祭本番!!
玉井菜採さん(バイオリン)と三橋桜子さん(チェンバロ)による
デュオコンサートでした

天気予報では残念ながら雨で、会場の準備や楽器の搬入がどうなることか・・
ひめはとっても心配でしたが・・

IMG_9900bl.jpg

IMG_9903bl.jpg


お天気はなんと終演後まで持ち、お手伝いに来て下さった学生さん達にも助けて頂いて、
とてもスムーズに準備する事ができました

開演前から直会殿には長蛇の列!!!

会場いっぱいのお客様に拍手で迎えられ演奏がスタート

IMG_9911bl.jpg


玉井さんの奏でる美しい旋律に、三橋さんのキラキラの音が重なって、
とってもとってもステキでした・・

ひめは学生の頃、初めて玉井さんの演奏を聴いて・・

その時も難しいソナタを長い時間、たったひとりで演奏され、もの悲しい旋律と、
玉井さんの音色の豊かさに感動して涙がぽろり・・

その時からもうずっと玉井さんのファンでした。

今回、芸術祭で玉井さんの演奏会を催せたのは本当に嬉しかったです

ご来場下さったお客様。
玉井さん、三橋さん、お手伝い頂いた皆様。

本当にありがとうございました

20111123bl.jpg
こんにちはひめです
木々が青々として爽やかな季節になってきましたね。
小鳥や虫も元気一杯・・ひめは糺の森でお散歩するのが日課です。
天気の良い日は緑の森に赤い鳥居が映えてとってもきれい
白無垢姿の花嫁さんを見かけると、なんだか私まで幸せ~~
気分になれます・・

そんな新緑の時期。
恒例の音の森コンサートの開催です

0528.jpg

弦楽四重奏コンサート

5月28日(土)14:00~
河合神社境内

・出演・
ヴァイオリン(Viorin)
江口 純子
(京都市立芸術大学大学院3回生)

三輪 めぐみ
(京都市立芸術大学大学院1回生)

ヴィオラ(Viola)
三宅 恵
(京都市立芸術大学大学院修了)

チェロ(Cello)
河田悠太
(京都市立芸術大学3回生)


・プログラム・
パッヘルベル:カノン
ジブリ映画「となりのトトロ」 より
BEGIN:涙そうそう 他

ぜひ、聴きにいらしてくださいね~
4月28日、今年最初の音の森コンサート、始まりました

間近で見るマリンバの大きさにひめもびっくり
横幅だけで2.5mもあるそうです・・

演奏して下さった可児さんは小柄なのにとってもパワフル
大きな楽器をあっというまに組み立て演奏されてました

0429-03.jpg

オカリナの佐々木君は音の森コンサートに何度も出演して下さってます
彼なくして「音の森」は語れません・・その時はなんと・・トロンボーン・・!!
今回はオカリナでの出演です

デュオ名も「森の詩」と糺の森でぴったりの取り合わせ。
自然に溶け込む優しい音で、爽やかなひとときを堪能しました

オカリナ&マリンバデュオ「森の詩」
http://morinouta2010.web.fc2.com/